yzkmc.fm

特に決まったテーマもなくだらだらと

Mac OS X に gnuplot.py を導入した。

機械学習の実行結果をグラフにしたくて、gnuplot か matplotlib を導入しようと思ったら困った話。インストールしたりって、全体像が把握できないままで好きじゃない。最終的には無事に導入できたから、メモを残す。

最初から使えたり…

そう甘くはなかった。gnuplot を使う方針で、gnuplot.py を使おうとしたけど、無理だった。入ってないのだから当たり前だ。

>>> import gnuplot
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
ImportError: No module named gnuplot

gnuplot.py のレシピ

さっそく導入しようと思って、Gnuplot.py を見てみるも、英語で書いてあってなんだかよく分からない。どうやら gnuplot.py を使うには次の3つが必要らしい。たぶん。

Python は既にインストールされてたから割愛。最初からインストールされてるやつじゃなくて、公式からインストールしたものじゃないとダメらしい。Python は結構前に入れてしまったから、真偽のほどは分かりません。

gnuplot の本体をインストールする。

公式ページ(gnuplot homepage) から gnuplot-4.6.5.tar.gz をダウンロードして、解凍する。ディレクトリを移動して、以下を入力。

$ ./configure
$ make
$ sudo make install

これだけでインストールは出来たはず。オプションでいろいろ設定できるみたいだけど、今はよく分からないのでデフォルトのままインストール。gnuplot 単体で使うこともなさそうだし、問題はないと思う。

NumPy をインストールする。

ちらとgoogle先生に聞いてみたら、次のコードでインストールできるらしい。

$ git clone https://github.com/numpy/numpy.git
$ cd numpy
$ python setup.py build
$ sudo python setup.py install

けどダメだった。Cython がないとダメみたい。エラーをメモするの忘れた。

たらい回しであると思いながらも必要だと言われたから入れることに。公式ページ(Cython: C-Extensions for Python) からCython-0.20.2.tar.gz をダウンロードして解凍する。

$ cd Cython-0.20.2
$ sudo python setup.py install

問題なくインストールできた模様。

>>> import cython
>>> cython.__version__
'0.20.2'

Cython もインストール出来たから、改めて NumPy をインストールしてみる。コードは上に書いたものと同じ。今度は無事にインストールできた。

>>> import numpy
>>> numpy.__version__
'1.10.0.dev-dc98a3d'

gnuplot.py をインストールする。

やっと大本命、gnuplot.py をインストールする。公式(Gnuplot.py) から gnuplot-py-1.8.tar.gz を入手して、解凍。

$ cd gnuplot-py-1.8
$ sudo python setup.py install

これでバッチリなはず。

>>> import Gnuplot
>>>

何度も gnuplot をインポートしようとして、モジュールがないと怒られた。正しくは Gnuplot だったようで。これで無事に gnuplot が使えるようになりました。

おわりに

やっぱりこういうのは苦手。いつも検索してヒットしたブログに助けられるから、自分もそういうの書いてみようと思ったけど、難しい。誰かの助け、というよりは、ただの記録になった。自分が分かってないと書けない。
それと、初めてのMarkdown記法だった。よく分からないまま書いたけど、それっぽい感じには仕上がった。優秀だ。